総合社会福祉センター
総合社会福祉センターご利用案内
障害をおもちのかたをはじめ、お年寄りから子どもまですべての住民の福祉を推進する場であるとともに地域福祉・ボランティア活動の拠点です。
さらに住民のみなさんが教養・文化活動等に幅広く楽しく利用されることにより福祉社会を創造し、ふれあいの場となることをめざしています。

松本市総合社会福祉センター

松本市希望の家
松本市南ふれあいホーム

Cafeポリジ
概要
施設名 | 松本市総合社会福祉センター |
---|---|
住所 | 〒390-0833 長野県松本市双葉4-16 |
TEL | TEL0263-25-3133(代表) |
開設 | 昭和58年10月 |
設置主体 | 松本市 |
運営主体 | 社会福祉法人松本市社会福祉協議会 |
構造 | 鉄筋コンクリート造 5階建 |
建設面積 | 1,386.527m2 |
延床面積 | 4,466.948m2 |
敷地面積 | 9,215.63m2 |
事業費 | 1,148,852千円 |
各階・隣接館のご案内
総合社会福祉センター

社会福祉協議会 総務課
社会福祉協議会 地域福祉課
社会福祉協議会 生活福祉課
ボランティアセンター

会議室(大会議室240名、中会議室72名、小会議室14名)
南松本訪問看護ステーション
居宅介護支援事業所ふたば
南部地域包括支援センター

プラチナセンター
(南部老人福祉センター)

社会福祉協議会 在宅福祉課
南部児童センター
母子・父子コーナー

管理事務室(社協 障害福祉課)
市民課(証明書発行窓口)
心身障害者福祉センター
しいのみ学園
松本圏域障害者相談支援センター「ぴあねっと・まつもと」
相談室
おもちゃ図書館
松本市地区保護司会
別棟

就労継続支援B型事業所
「松本市希望の家」
ワンフロアの広々とした作業空間で様々な受託作業や自主製品の作成を仲間同士で助け合い、励まし合いながら日々、目標を持って行っています。
※リサイクル事業として、新聞、雑誌、牛乳パックやアルミ缶を回収しています。お手数ですが、「松本市希望の家」へお持ち頂けますと幸いです。
平日8:30〜17:00
なんぷくプラザ

就労継続支援B型事業所
「松本市南ふれあいホーム」
作業やサークル活動などを通じて、利用者のみなさんがじりつ(自立、自律)した日常生活や社会生活を営むことができるよう、知識や能力の向上のために必要な支援を行います。
なお当事業所の看板事業はオリジナルのパン、クッキー製品等を作る「にじいろ工房」です。
Cafeポリジ
「松本市希望の家」利用者が厨房や接客を就労訓練するカフェです。
どなた様もご利用頂けます。
営業時間(月)〜(金)
10:00〜16:00
貸会議室 ご利用案内
(令和6年5月現在)